1-1 プロソディ(Prosody)

プロソディとは、英語の「リズム・ストレス(強勢)・イントネーション(抑揚)」などの音の流れのことを指します。
ネイティブの自然な英語には必ずこの「音の流れ=プロソディ」があります。
プロソディの2大要素

ストレス(強調)のポイント

- 「強くではなく、長く」発音
- ストレスは基本的に「母音」にかかる
- ストレスがない部分は「短く・軽く」発音
banana - bə- nǽ -nə
リズムのポイント

- 意味の区切りごとにスラッシュで区切って発音
- 「内容語」を基準にしてテンポをとる
- 「機能語」は短く弱く発音して、メインのテンポには含まれない
The dogs will chase the cats.
内容語と機能語とは?

機能語(Function Words) | 機能語(Function Words) |
---|---|
意味を持ち、話や文の中心になる単語 | 文の構造や文法的な関係を示す単語 |
名詞、動詞、形容詞、副詞 | 代名詞、冠詞、助動詞、前置詞、接続詞 |